秋吉由紀子のユキネコブログ
1
▲
by yukineko-blog
| 2018-04-22 15:23
|
Comments(0)
ビュールレコレクションでは混雑のためよく見れませんでしたが、印象派の画家たちの絵を南仏で見たことを思い出しました。
ちょうどエクスアンプロヴァンスでやっていた印象派の展覧会 印象派の巨匠達の名画が数多く出品されていました。 日本の混雑とは全く違い、ゆっくりと見ることができます。 ちょうど小さな子供達が、先生に連れられて説明を受けていました。 フランスではこんな小さいうちから名画を見るので、美的感覚がのばされるのでしょうか。
フィレンチェのウフィッチ美術館はさらにでしたが、 海外の美術館では絵の量がすごく、一日で見きれないほどですね。


セザンヌのアトリエ 中は撮影禁止でしたが、絵の他にセザンヌがモチーフに描いたりんご等が 

セザンヌの生家

そのまま飾られています。

絵は、その画家の背景を知ると、さらに面白いですね。
南仏にいくと、創作意欲が湧くのがわかります。
▲
by yukineko-blog
| 2018-04-22 10:45
| 日記
|
Comments(0)
乃木坂にある国立新美術館に至上の印象派展"ビュールレコレクション"を、見に行ってきました。
全て一人のコレクターが集めたんですね。
あまりの人の多さに、絵に近づけません。満員電車並み!
特に"可愛いイレーヌ"の絵の前は、すごい人!!
見れない〜!!と、どなっているおじさんもいます。
素晴らしい絵が多いのに、、。
空いている時間に、ゆっくり見たかったです。
マネの"ベルヴュの庭の隅"の絵が気に入りました。
▲
by yukineko-blog
| 2018-04-20 21:02
|
Comments(0)
▲
by yukineko-blog
| 2018-04-12 19:29
|
Comments(0)
箱根・仙石原にあるラリック美術館とポーラ美術館に行ってきました。
まず1つ目の目的は、オリエント急行列車・コートダジュール号です。
ラリック美術館の中にあって、カフェになっています。
昨年オリエント急行殺人事件の映画を観て、家族で乗りたいね〜と話していましたが、箱根で乗れるというので行ってみました。
今回はマフィン。
車内にはラリックのガラスの作品がたくさん使われていて優雅なひとときが味わえます。
この列車は動きませんが、実際に列車に乗ってコートダジュールに行きたくなりますね。
もうひとつの目的は、同じ仙石原にあるポーラ美術館。
西表島で泊まったホテルのブックカフェでルソーの本を読みましたが、
そこに出ていた絵がポーラ美術館にあるというので見たくなったのです。
ルソーの絵は2枚だけありましたが、ちょうど展示中のエミールガレ展も見応えがありました。
エミールガレもラリックも植物等から発想を得てデザインされているのですね。
ラリックは撮影禁止でしたが、ガレの作品は撮影OKでした。
本日から小田急町田店での猫展始まっています。
どうぞよろしくお願いします!
▲
by yukineko-blog
| 2018-04-11 15:29
|
Comments(0)
毎日食べる食事が身体を作る。

朝はファーマーズマーケットで地元の野菜をたくさん買います。

先日作った料理 
1年前に娘が買ってきた本"おくすりごはん”(梅崎和子著)が大活躍しています。 1つの鍋に全ての食材を入れ、手間もかからず美味しさを引き出す"重ね煮"という調理法を知りました。 どのレシピも、簡単で美味しいです。

思えば以前はコンビ二食・買ってきたお総菜・添加物だらけの安い食材を
食べていて反省。
今では野菜をたくさんとり、食べることに気をつけるようになりました。
お気に入りのレストラン・Natural Crew
http://www.natural-crew.com/
玄米と野菜中心の食事です。砂糖を使っていないケーキもありますよ。
こちらは、ひよこ豆のコロッケ定食
ひよこ豆コロッケ、美味しいです。




▲
by yukineko-blog
| 2018-04-09 15:07
| 日記
|
Comments(0)
落ち込んだときは、サウンドオブミュージックのMy Favorite Thingsのように、好きなものを思い浮かべます。
サクランボやイチゴのケーキ・フワフワの仔猫・南の島・春の花、、、
皆さんの好きなものは何ですか?




▲
by yukineko-blog
| 2018-04-08 17:58
| 日記
|
Comments(0)

▲
by yukineko-blog
| 2018-04-07 16:02
|
Comments(0)
来週は
小田急百貨店町田店で、
11日〜17日迄
6人の猫作家による
猫の手を借りた絵画展
来月5月は、
5月23日〜29日迄
日本橋高島屋で
猫の手を借りた絵画展
5月26日〜30日迄
早稲田スコットホールギャラリーで(西早稲田2−3−1)、
17人の猫作家によるグループ展"猫は2つの顔を持つ"展があります。
昨年はたくさん休んだから、
色んな話がきています。
今年後半の展覧会は決まり次第お知らせしますね。
ただいま
40号の大作(これは来年の個展用)と、
来月の早稲田のギャラリー用に
きなこちゃんモデルの小品を
描いていますよ。
昨年10月は1ヶ月も続いた熱(そのうち38、6度が1週間以上)の中
個展直前に30号を描いたので、
先に大きな絵を描きます。
▲
by yukineko-blog
| 2018-04-03 12:26
| お知らせ
|
Comments(0)
1
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
フォロー中のブログ
ミネママの軽井沢HAPP...ウィーン散策 Lusti...
きれいの瞬間~写真で伝え...
Bloom&Grow通信...
麻生圭子 水辺の家で猫と...
Rose ancient...
最新のコメント
JR3REXさん、 コ.. |
by yukineko-blog at 10:29 |
Kazuo-yokota.. |
by yukineko-blog at 12:23 |
大室山に上ると、なんか天.. |
by kazuo-yokota at 15:21 |
Abiさん、コメントをあ.. |
by yukineko-blog at 23:46 |
キッシュ美味しそうです、.. |
by Abi at 16:01 |
mc-zzさん、個展にい.. |
by yukineko-blog at 10:17 |
「かくれんぼ」の版画を所.. |
by mc--zz at 10:05 |
Abiさま、コメントをあ.. |
by yukineko-blog at 13:35 |
お元気になられたようで安.. |
by Abi at 17:58 |
Abiさま、コメントをあ.. |
by yukineko-blog at 14:23 |
最新のトラックバック
http://venus.. |
from http://venusgo.. |
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
楽園 |
at 2019-02-16 12:40 |
明日はバレンタインデー |
at 2019-02-13 08:03 |
ミモザ村の絵 |
at 2019-02-09 12:52 |
新しいホームページ! |
at 2019-02-04 17:45 |
大阪での二人展、明日までです。 |
at 2019-01-21 10:33 |